動物たちの気持ちの伝え方

みなさんは相手に気持ちを伝える時、どんな方法で伝えますか??
きっと、まず始めに思い浮かぶのは「言葉」ではないでしょうか。

では動物たちはどんな方法でコミュニケーションをとっているのでしょう、、、

まずはこちら。
バックヤードで暮らすグリーンイグアナです。
よく町で見かけるイヌやネコは鳴き合うなど「声」でコミュニケーションをとることが多いのですが、イグアナの鳴き声って、みなさんはほとんど聞いたことありませんよね(´・ω・)?
ではどのようにしてコミュニケーションをとっているのでしょうか。

ある日掃除をしているとアクリル越しにイグアナ同士で頭をぶんぶん!!!



実はこれ、「ボビング」というイグアナのコミュニケーションのひとつです。
ボビングには頭を振る回数や振り幅によって、いろんな意味があると言われています。
分かりやすく大きく2つに分けると、「威嚇」と「求愛」です!
同じ首を振る行動でも、意味が真逆になるんです(笑)
この時はどちらの意味だったのでしょうか、、、
ボビングしているオスとタオルにぶらさがっているのがメスなので求愛?? でも、発情期ではないし、、、
縄張りに入ってきたと思い威嚇したのでしょうか?
うーん、難しい!イグアナの気持ちが分かるよう、観察を続けていきたいと思います!

続いてはこちら
「日本の森」で暮らすオシドリです。


オシドリのオス(右)は夏と冬で見た目が全然違います。夏はメスに似て少し地味な色をしていますが、繁殖時期である冬になると色鮮やかな羽となり、メスに見せてアピールをします。
少し前に、カピバラの関する色覚のお話をしました(→「リンゴとニンジンは何色?」)。
では、鳥類の色覚についてはどうでしょう?

実は、鳥類の多くは4原色の光を見分けることができます。
私たち人間が見分けられる光は3原色なので、オシドリの目にはオスの美しい羽がもっと鮮やかに見えているのかも!?
たくさんの色が見えるからこそ、「きれいな羽でアピール」という求愛の方法を生み出したともいえますね。

あまり鳴くことのないイグアナは頭を振って。たくさんの色を見分けるとこのできるオシドリは色を使って。いろいろな感覚を使い、様々な方法でコミュニケーションをとっています。

「言葉」はとても便利ですが、動物たちのコミュニケーションもそれぞれ素敵だなと思います。

この記事もおすすめ!