体は黒く、夏羽では額、顔側面部が白く、目上からでている黄白色の飾羽が特徴的な海鳥の仲間です。
海遊館日記
エトピリカ
をもっと知ろう!
をもっと知ろう!
-
2025.02.11皆さん エトピリカという鳥はご存知でしょうか?あまり聞き覚えのない名前ですよね!...
-
2024.10.11みなさん、こんにちは!先日ご紹介したエトピリカのヒナ。最近はというと・・・大きく...
-
2024.09.10「アリューシャン列島」水槽で1年ぶりにエトピリカの雛が誕生しました!しかも今年の...
-
2024.07.28飼育員(の手元)視点のエトピリカの食事風景の撮影に成功しました!!エトピリカはと...
-
2024.04.29こんにちは!今回は海遊館の動物たちのごはんに着目してみました。海遊館では多くの動...
-
2024.01.09お久しぶりのエトピリカ。2023年を振り返ると7羽ともに変わらず暮らしていました...
-
2023.12.21「アリューシャン列島」水槽に生息するエトピリカについて紹介いたします。みなさんが...
-
2023.09.22「アリューシャン列島」水槽にはエトピリカが暮らしています。観覧通路からは水面でプ...
-
2023.07.202021年に誕生したエトピリカの「ちりっぷ」は今年の7月30日で2歳の誕生日を迎...
-
2023.02.04久しぶりのエトピリカブログです。毎年1月の休館日には、エトピリカたちの健康診断を...
-
2022.12.28「アリューシャン列島」水槽で暮らしている、エトピリカと魚たちに飼育員からのクリス...
-
2022.08.26昨年、海遊館で生まれたエトピリカの "ちりっぷ" が7月30日に1歳の誕生日を迎...
-
2022.04.04「アリューシャン列島」水槽で暮らすエトピリカ達の給餌は1日に4回あります。 最近...
-
2022.01.29朝一、飼育員が水槽に入る前、エトピリカはそれぞれのお気に入りの場所で休んでいます...
-
2022.01.24今回は「アリューシャン列島」水槽で暮らしているエトピリカ達の給餌風景をご紹介しま...
-
2022.01.182022年がスタートし、もう2週間以上経ちましたが、今年もたくさん動物たちに良い...
-
2021.12.08ある日、エトピリカ達が暮らしている「アリューシャン列島」水槽内にある監視カメラか...
-
2021.11.077月30日に生まれたエトピリカの雛ですが、これまで何回かに分けて紹介してきました...
-
2021.09.22海遊館では2018年より「アリューシャン列島」水槽でエトピリカを展示しています。...
-
2021.09.157月30日に生まれたヒナの近況です。生まれてから「おこっぺ」と「ところ」が頑張り...
-
2021.08.277月30日に生まれたヒナですが、順調に成長しています。 今回はずっと撮りたいと思...
-
2021.08.24先日、ブログでもお伝えしたとおり(「エトピリカ誕生」)現在エトピリカは絶賛子育て...
-
2021.08.117月30日にエトピリカの雛が誕生しました。6月19日にメスの「ところ」が産卵し、...
-
2021.04.19「アリューシャン列島」水槽で暮らすフサギンポを紹介します。じつは、最近体重測定が...
-
2021.03.072020年7月から「アリューシャン列島」水槽に仲間入りした2尾のフサギンポについ...
-
2020.10.21寒くなってきましたね。今年もエトピリカたちの冬支度が始まりました。冬支度って何・...
-
2020.10.17久しぶりのエトピリカブログです。この夏に見られた少し不思議な行動について紹介しま...
-
2020.07.24突然ですが、この寝姿誰だかわかりますか?ちょっとむずかしすぎましたかね...顔が...
-
2020.06.11この長い休館中に「アリューシャン列島」水槽で暮らすエトピリカたちはすっかり夏羽に...
-
2020.03.10久しぶりのエトピリカブログです。最近、冬羽だったエトピリカたちが、夏羽へと換羽が...
-
2019.10.30海遊館第1号のエトピリカ雛の愛称が決まりました~愛称は『さるる』です!そして性別...
-
2019.10.10今年もエトピリカたちの冬支度(換羽)が着々と進んでいます。一番手に支度を済ませた...
-
2019.10.08以前にも紹介していた、7月31日に孵化したエトピリカの雛ですが、9月16日に巣立...
-
2019.08.18以前ブログでもお伝えしていたエトピリカの卵ですが、7月31日に孵化しました~予定...
-
2019.07.106月21日にエトピリカの「ところ」が産卵しました!エトピリカは一度の産卵で1卵し...
-
2019.06.05海遊館のエトピリカは全部で5羽です。そのうち成鳥が4羽(オス1、メス3)幼鳥1羽...
-
2019.01.23冬羽のエトピリカたちに変化が...!頭の飾羽がだんだんと生えてきました。上の写真...
-
2019.01.15突然ですが、「エトピリカ」はどんな声で鳴くでしょうか?!知っている人はかなり少な...
-
2018.11.27冬支度もすっかり済ませたエトピリカたち。夏に比べるとモフモフしていますね。そんな...
-
2018.11.12「アリューシャン列島」水槽で暮らすエトピリカたち。夏羽から冬羽への換羽も終わり、...
-
2018.10.15すっかり寒くなってきましたね~「アリューシャン列島」水槽で暮らすエトピリカたちは...
-
2018.09.15「アリューシャン列島」水槽がリニューアルオープンしてから早3ヶ月が過ぎました。西...
-
2018.07.08「アリューシャン列島」水槽に海鳥の一種"エトピリカ"がやって来ました。6月29日...
-
2018.07.076/29にリフレッシュオープンを迎えた「アリューシャン列島」水槽!!新しい仲間が...
同じ水槽の生きものを見よう!
-
エトピリカ
-
フサギンポ
-
エゾメバル
-
シマゾイ