カワウソの仲間では最も小型の種類です。東南アジアに分布し、四肢の指に小さな爪があることから名前が付きました。
海遊館日記
コツメカワウソ
をもっと知ろう!
をもっと知ろう!
-
2023.01.10皆さま、あけましておめでとうございます!新年を迎えてすぐに食べるものと言えば、お...
-
2022.12.31今年も早いもので、残すところあと1日になりましたね。年末ということで、大掃除や一...
-
2022.12.30みなさん、楽しいクリスマスを過ごされましたか?今回は、ハロウィンに続き、海遊館で...
-
2022.12.16グッと寒くなり冬がやって来ましたね。「日本の森」でも木々が葉を落とし、隠れていた...
-
2022.11.27海遊館では、コツメカワウソの健康管理のために、給餌時間に体を触ったり、エコー検査...
-
2022.10.3110月31日はハロウィンでした。ということで、海遊館で暮らしているコツメカワウソ...
-
2022.09.19本日9月19日は敬老の日ですね!ニフレルには今年で17歳になったコツメカワウソの...
-
2022.08.29コツメカワウソのポポが4歳になりました~!おめでとう(*^-^*)ポポの誕生日は...
-
2022.08.10「日本の森」のコツメカワウソ。7月中旬から8月7日まで「リン」&「スイカ」ペアで...
-
2022.08.06夕方、こっそりコツメカワウソのバックヤードをのぞくと...まるでお布団をかぶって...
-
2022.06.28先日の6月18日は「おにぎりの日」という記念日だそうで、カワウソ達におにぎりをプ...
-
2022.02.14ということで、カワウソたちへプレゼントを用意しました!まずは、「日本の森」水槽に...
-
2022.01.12今日は予備室で暮らすコツメカワウソ「ロック」の嬉しいお話です。ロックに新しいパー...
-
2022.01.08去年の11月ごろ、水泳訓練を始めたコツメカワウソの「ポポ」を紹介しました。海遊館...
-
2022.01.0711月に香港から新しい仲間がやってきました。コツメカワウソのセンティ(♀)とミウ...
-
2021.12.31その1の新入社員のしめ飾り作りをみて、「日本の森」水槽担当の私も、コツメカワウソ...
-
2021.11.30先日、「日本の森」水槽の担当者として大阪市漁業協同組合が主催する「第4回淀川河口...
-
2021.11.20今回はハロウィンの裏側をご紹介します。~ハロウィンの3日前~かぼちゃを手に入れた...
-
2021.11.19少し前の話になりますが、海遊館のハロウィンについてお話します。 まずは「エクアド...
-
2021.10.23先日、オシドリ雄の羽の移り変わりについてお知らせしました。(過去ブログ→『オシド...
-
2021.09.18「日本の森」では先日もオシドリの冬羽へと換羽するようす(過去ブログ⇒『オシドリ雄...
-
2021.09.049月に入りましたが、まだまだ暑いですね。しかし、夜は風が少し吹いて涼しいなど、季...
-
2021.07.27ニフレルからコツメカワウソのスイカ(♂)がやってきました。とはいっても実はスイカ...
-
2021.07.146月12日はコツメカワウソ「リン」の誕生日。9歳になりました。誕生日おめでとー!...
-
2021.06.155月の最終水曜日は「世界カワウソの日」。世界中の動物園水族館などが「カワウソを知...
-
2021.05.16初夏を迎えようとする「日本の森」。いろいろな花が咲き始めました。ヤマアジサイも咲...
-
2021.05.06ある朝、「日本の森」の開館作業をしていると、視界の端に白いものが見えました。よく...
-
2021.03.03寒さが和らいできた今日この頃。まだまだ急に寒くなる日もありますが、「日本の森」に...
-
2020.12.02海遊館では、ペットとして販売することを目的に"密輸"されたコツメカワウソを保護し...
-
2020.09.268月末に展示デビューしたコツメカワウソ「リン」。「ついに日本の森に登場」の回でも...
-
2020.09.067月に「よし!」で投稿したカワヨシノボリ稚魚のその後をお知らせいたします。孵化し...
-
2020.09.04みさき公園からやってきたナツとリン。過去ブログ「あの子たちは今」でお伝えしたよう...
-
2020.09.03暑いので、朝のうちにさささっと見回りしようと思って、「日本の森」から始めたところ...
-
2020.08.05そろそろ梅雨も明け、本格的に暑い季節になってきました。「日本の森」の植物も少し変...
-
2020.07.22以前にもカワウソの寝相をご紹介したのですが、今回は、現在バックヤードで暮らしてい...
-
2020.07.165月22日、「日本の森」水槽の水鳥コーナーで見つけたヨシノボリの卵です。ここには...
-
2020.07.05(過去ブログ)「おかえりとはじめまして」で紹介したナツとリン。元気です!動きが速...
-
2020.06.05今日は「日本の森」にいる癒しキャラ(魚)をご紹介したいと思います。この写真にその...
-
2020.06.03休館中、「日本の森」では普段ではできないような作業をしていました。新たに植物を植...
-
2020.05.275月の最終水曜日は「世界カワウソの日(World Otter Day)」です。略...
-
2020.04.20今年も「日本の森」に新緑の季節がやってきたので、ご紹介します!まずはカンツバキ、...
-
2020.03.243月10日に「日本の森」カワウソコーナーにアユを搬入しました!その数、およそ60...
-
2020.03.17おもちゃとして貝殻をプレゼントしました。 グミは相変わらず貝が好きですね、...
-
2020.03.052月後半にみさき公園からコツメカワウソのナツとリンが当館にやってきました。ナツは...
-
2020.02.272/14はバレンタインでしたが、みなさまチョコを貰ったり、あげたりしましたか?カ...
-
2019.12.18もう年の瀬も近づいてきた頃なのですが...8月誕生日のコツメカワウソのプレゼント...
-
2019.11.2811月7日...長らくバックヤードに移動していたゴイサギの展示が再開しました!水...
-
2019.10.31バックヤードにいるカワウソたち。いつも夕方になると就寝のためそれぞれの部屋にトレ...
-
2019.09.078月22日はコツメカワウソのヤットの誕生日でした。先日、誕生日を迎えたツバキと同...
-
2019.08.28先輩に「最近、誕生日になんにもイベントしないの??」とブツブツ言われておりました...
-
2019.08.13コツメカワウソのロック最近おなかが出てきたようで、ポンポコリンになっています。 ...
-
2019.07.17最近、イワトビペンギンのヒナの投稿が増えていますが、「日本の森」でも可愛らしいヒ...
-
2019.06.07今年もやってきました!毎年5月ごろ、海遊館のコツメカワウソたちは健康診断を行って...
-
2019.05.19以前、あらぶるコツメカワウソとの対戦についてお知らせしました。 あれから3年、メ...
-
2019.05.09以前のブログで、コツメカワウソ担当の先輩が、カワウソを激写する鉄則を紹介しており...
-
2019.04.23この頃暖かくなって来ましたね。「日本の森」にも春がやって来ました。▲コアジサイ▲...
-
2019.04.07カワウソの面白ポーズを激写する時の鉄則は!1つ、欲張らず遠くからでも良いので写真...
-
2019.04.022019年3月17日、コツメカワウソの「コウメ」が亡くなりました。 2003年に...
-
2019.03.02「日本の森」にいるコツメカワウソは夜になると、どこで寝ているか知っていますか?こ...
-
2019.02.172月、3月はバレンタインデーやホワイトデーなど恋のイベントが続きますね!というこ...
-
2018.12.2712月1日にお知らせしたコツメカワウソの「ハチとツクシ」。 2頭で落ち着いてまい...
-
2018.12.14今からお見せする写真の中にはコツメカワウソが隠れています。探してみてください!!...
-
2018.12.01Welcome ツクちゃん!ニフレルから、ツクシがやってきました!★写真①ツクシ...
-
2018.10.3110月中旬に「日本の森」のコツメカワウソ、メンバーを変更しました。現在、「日本の...
-
2018.10.26お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、水の中に草が生えてます!!「日本の森...
-
2018.10.17海遊館のバックヤードで暮らしているコツメカワウソの「ヤット」。実はヤットは2年前...
-
2018.10.02大変お待たせしました!少し前のお話になってしまうのですが、8月にお誕生日を迎えた...
-
2018.09.17私の部屋になんと2004年の海遊館カレンダーがぶらさがっています。開いているのは...
-
2018.09.119月3日は何の日?突然ですが、9月3日は何の日だったでしょうか?そうです!海遊館...
-
2018.09.01コツメカワウソ・ハチくん。今春に長年連れ添ったミミを亡くし、単独で飼育しています...
-
2018.08.31バックヤードで暮らしているコツメカワウソのハチくん。ある日歩き方に違和感を感じた...
-
2018.08.218月は、海遊館のコツメカワウソたちのお誕生日が続きます!先輩に聞くと、海遊館のカ...
-
2018.07.237月4日は、カワウソのクリのお誕生日でした!ブログが遅くなってごめんなさい。祝、...
-
2018.07.065月に「最近のカワウソたち」でお知らせしたように、コウメは両方の腎臓に結石がたく...
-
2018.05.27ちょっと時期を逸してしまいましたが、5月13日は母の日でした!ちょうどその頃、コ...
-
2018.05.18何気なく夕方寝室を覗いていて、「カワウソによって寝相も様々だなぁ。眺めていておも...
-
2018.05.08新緑美しい5月になりました。最近のカワウソの状況をお知らせします。展示の3頭は元...
-
2018.04.27「日本の森」でアユ展示を開始しました。まずは全長6~8cmの幼魚たちを11,00...
-
2018.04.20コツメカワウソのバックヤードでは、天井からこんなものがぶら下がっています。この容...
-
2018.04.10先日、「日本の森」のカワウソ水槽と水鳥水槽の照明を現状のランプからLEDに取替し...
-
2018.03.06今年のひな祭りは、日本の森のモモが昨秋枯れてしまったため、「ブログは書かぬ!」と...
-
2018.02.25「日本の森」を8Fからのぞきこむと...。どどーん。7Fから見ると...。更にど...
-
2018.02.12コツメカワウソにスポットをあてた企画展がオープンしました!可愛いと言われることが...
-
2018.02.02予備室のコツメカワウソ。あなたはどなた?そして、あなたは?そうです。ニフレルで展...
-
2018.01.27なんせ、2日間しかありませんので。ここぞとばかりに作業にかかります。日本の森コー...
-
2018.01.191月2日はコツメカワウソ・グミとロックの6歳の誕生日でした!2頭には、それぞれニ...
-
2017.12.31カワウソたちは泳ぎが上手で、水とはお友達なのですが、休む前には体をよくふかねばな...
-
2017.12.10バックヤードにいるコツメカワウソのツバキ。久しぶりに給餌に行くと、ひげの先がカー...
-
2017.12.0111月22日は「いい夫婦の日」ってことで。バックヤードのカワウソ、ヤット(だんな...
-
2017.11.15現在の「日本の森」カワウソ水槽です。10月に入り、展示メンバーをツバキ、グミのレ...
-
2017.10.31これまで何度もこのブログに登場してきたコツメカワウソのニッキ。10月20日に23...
-
2017.10.23ある朝、カワウソのじいさま・オリーブの写真を撮ったら、こんなんでした。「あなたは...
-
2017.09.219月18日は敬老の日。例によって、カワウソのじいさま・ニッキ(23歳)の朝をご紹...
-
2017.09.18カワウソ水槽前にいると、「かわいい」という声が聞こえますが、時折「くさい~!」と...
-
2017.09.06ある日のことです。1日の作業が終わり、最後の見回りでカワウソ達を見に行くとイガ、...
-
2017.08.09バックヤードにいるコツメカワウソ・ニッキが8月7日に無事23歳の誕生日を迎えるこ...
-
2017.08.01これはかなり前の写真なのですが、「日本の森」に大きなフナを入れた時のものです。自...
-
2017.07.26日本の森をのぞくと...。 <写真1>あれれ???<写真2>久しぶりだね、ツバキ...
-
2017.07.097月4日はコツメカワウソのクリの誕生日でした。コウメは5月生まれですが(忘れてま...
-
2017.06.28日本の森をのぞくと...。ありゃりゃ?誰ですか?右がヤットくん、左がアヤメさんで...
-
2017.06.03前回に引き続き、カワウソネタです。5月のプレミアムフライデーナイトツアーは「コツ...
-
2017.05.315月の最終水曜日(今年は5月31日)は、International Otter ...
-
2017.05.14夕方、カワウソのバックヤードをのぞくと、グミとママのツバキが抱き合って寝ていたの...
-
2017.04.13左からイガ、ニラ、ザクロ、シュロです。全員揃いました。「日本の森」のカワウソ達、...
-
2017.03.26いや、春でなくても眠い時は眠いんですけど。ごろーん。ニッキじいさん、ヒーターの上...
-
2017.02.16寒い!!今シーズン、こんなに寒くなるって話でしたっけ?そんな寒い中、カワウソ担当...
-
2017.01.181月11日、12日は休館日でした。日本の森の植栽をメンテナンスし、伸びた枝などを...
-
2017.01.17「カワウソ・ロックの誕生日」に引き続き今回は妹のグミ編。遊ぶのが大好きなグミに...
-
2017.01.07奇跡の男・コツメカワウソ・ニッキじいさま。↓ ↓ ↓過去ブログ 奇跡の男(201...
-
2017.01.05皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そしてロ...
-
2016.12.1911月末、少し調子をくずしたコツメカワウソのじいさま・ニッキ。▼ニッキ動きが悪い...
-
2016.12.16「ばい~~~ん!」遊んでいるのは、コツメカワウソのグミこんなグミ見たこと...
-
2016.10.15久々のカワウソ登場!「日本の森」のコツメカワウソたち。 1日の最後の餌の時間が終...
-
2016.09.239月19日は敬老の日でした。コツメカワウソのニッキ(22歳)とオリーブ(17歳)...
-
2016.08.28先日のツバキに続いて8月はコツメカワウソの誕生日ラッシュ!7日はニッキ、9日はオ...
-
2016.06.03さて、グミの吻タッチの話の続きです。コツメカワウソのグミにどうやって吻タッチを教...
-
2011.12.07コツメカワウソのゴボウ。夏休みの頃、お母さんのツバキと一緒に、「日本の森」水槽で...
同じ水槽の生きものを見よう!
-
コツメカワウソ
-
アユ
-
ゴイサギ
-
オシドリ
-
ギンブナ
-
アマゴ
-
オイカワ
-
カワムツ
-
サワガニ