海遊館日記

王子様は高いところがお好き?(オウサマヒナ成長記録)

  • 2010.02.25
  • ペンギン成長記録 , 海獣担当
  • 飼育担当
12月に生まれたオウサマペンギンのヒナ(オウサマの子どもだから王子様?)は、1月31日までの特別展示終了後、現在バックヤードですくすくと育っています。

体重も7kg近くにまで成長しました。

ヒナは板で仕切った小さな部屋で暮らしていますが、その部屋の中に置いてある小さなブロックの上にちょこんと乗っていることが多いです。

小さな岩の上に乗っているところ↓
noboruhina1.JPG

この子は高いところが好きなのかな?と思っていたら...



noboruhina2.JPG
南極大陸水槽で親ペンギンが育てているヒナ達も、どうやら高いところがお好きなようです。

朝一番に水槽を見に行くと、夜の間に積もった雪山の頂上で堂々と仁王立ち。

立派な「王様」ペンギンになれそうですね♪

イルカの歯は永久歯!

  • 2010.02.24
  • 海獣担当
  • 飼育担当
10.2.13.jpg

先日、カマイルカに餌をあげていた時、あやまって餌と一緒に手も噛まれちゃいました。

こちらの不注意なのに、カマイルカもなんとも申し訳なさそうな顔をしてて・・・

そのあともなんとか手の痛みに耐え、笑顔を忘れず餌やりを。

カマイルカの口の中をよーく見てみると上下に120本もの歯がはえています。

これは水中で餌の魚やイカを捕まえやすいよう先のとがった形になっているんですね。

そりゃこんなすごい歯に噛まれたら血もでるよね・・・

しかし手の痛みにも負けじと今、口の中に手をいれて歯の状態をチェックするための
トレーニングをがんばっています。

カマイルカさん、トレーニング中はまちがってもわざと手を噛まないでね。


















どんな夢をみているの?

  • 2010.02.21
  • 海獣担当
  • 飼育担当

飼育係員の仕事に「遅番」という作業があります。閉館後の海遊館を見回る仕事です。

昼間は水中を悠々と泳いでいるアシカやアザラシたちも夜には陸に上がって眠ります。

こんな風に・・・

negao1.JPG

カリフォルニアアシカの「ルーク」

そして、
negao2.JPG
ゴマフアザラシの「ゴン」

とっても気持ちよさそうに寝ています。アザラシは水中で見るとつるっとしているようですが、毛が乾くとふわふわしていて可愛いんですよ。

夜の海遊館で彼らに会いに来てくださいね。

きらきら

  • 2010.02.19
  • 魚類担当
  • 飼育担当

カブトクラゲです。細かいクシのような板が光を反射して七色にきらめきます。すごくきれい。
DSC_0080.JPG

「瀬戸内海」水槽にウジャウジャ・・・

  • 2010.02.18
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「瀬戸内海」水槽では、以前からゴンズイという魚の展示を行っています。

しかし、このゴンズイたちは水槽内にたくさんいるにもかかわらず、石や岩の隙間に隠れてしまい、なかなか姿を見ることができませんでした。

そこで、ゴンズイがよく見えるように、水槽の石や岩のレイアウトを変えてみることにしました。

すると、今までぎっしりと岩の隙間に隠れていた約200匹のゴンズイたちが、いっせいに泳ぎだすようになりました!

今まで隠れていたのでわかりませんでしたが、その群れの大きさに飼育員もビックリです!

群れをなして水槽内をウジャウジャと泳ぎ回る姿は、若干グロテスクでもあります。

ですが、1匹1匹をよく見てあげてください。つぶらな瞳にヒゲが生えていて、結構カワイイ顔をしてますよ。

gonzui.jpg

 

特製餌カゴ

  • 2010.02.17
  • 海獣担当
  • 飼育担当

アシカの餌やりで使用している餌カゴを撮ってみました。

さすがにペットショップへ行ってもアシカ専用のカゴは売っていません。

そのため飼育係がホームセンター等を物色し、「おぉ!!これは使える!!!」というものを合体させて現在の形になりました。

ちなみにこれは皆さんの家庭にも必ずあるゴミ箱を使用しています。
100210niiya1.JPG

実際に装着するとなかなか安定しておりいい感じです。


100210niiya2.JPG

ただ、ひとつ気になることが・・・。「ママ、マネージャー~餌の量が増えてきたら業務用のゴミ箱にしないといけないのでしょうか?(汗)」
100210niiya3.JPG





特別展示「スナメリの海」の準備中!

  • 2010.02.16
  • 海獣担当
  • 飼育担当

2月4日と5日はめったにない休館日。日頃できない点検作業や補修工事がたくさんありました。

なかでも電気設備の点検は、事故を防止するためのとても大事な作業。海遊館全体を停電にして、たくさんの方が点検や確認の作業にあたりました。これで今年も安心、健康診断を終えた気分です♪

また、展示水槽のリニューアル工事も行いました。「エクアドル熱帯雨林」水槽には、2月6日(土)から、あのかわいいカピバラの「かーたん」と「ぴーたん」が登場します。カピバラたちの姿に癒されつつ、見事な潜水を見せてくれる(はず・・・?)。乞うご期待!!私たちも、とても楽しみです♪

そして!「ケルプの森」水槽は、特別展示「スナメリの海」への改装のため、リニューアル工事がはじまりました。

マンボウたちは、広い「太平洋」水槽に引っ越しをして、水槽の中にスナメリたちを健康に飼育するためのカバーを取り付けたり、餌を与えるためのステージを設置するのです。

3月12日(金)には、かわいらしすぎて飼育担当もメロメロのスナメリが海遊館に初登場!どうぞ、お楽しみに!

20100205sunamerikouzi.JPG


「グレート・バリア・リーフ」水槽のヌシ

  • 2010.02.12
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「グレート・バリア・リーフ」水槽には隠れたヌシがいます。

それは大きな口と鋭い牙を持つ「ニセゴイシウツボ」でも、水槽内でよく目立っている「メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)」でもありません。

そのヌシの正体は「アズキハタ」という体長40㎝ほどのクエの仲間です。

ニセゴイシウツボやメガネモチノウオが「グレート・バリア・リーフ」水槽にやってくるずっと昔、かれこれ10年以上も前から海遊館で暮らしています。

これからも長生きしてヌシの貫録を見せてほしいです。
azukihata.jpg


ナポレオンフィッシュのナポちゃんとレオンちゃん

  • 2010.02.10
  • 魚類担当
  • 飼育担当
napo.JPG


額がこぶ状に突出する形がナポレオンの帽子を想像させることから、
「ナポレオンフィッシュ」ともいわれるメガネモチノウオ。
なわばり意識が強く、仲間同士でも激しく闘争します。
そのメガネモチノウオを太平洋水槽には2個体展示しています。

上の写真がナポちゃん、下の写真がレオンちゃんです。

ケンカを避けるため、ジンベエザメ側にナポちゃん、マンタ側にレオンちゃんを分けて飼育していました。

ところがある日、ナポちゃんとレオンちゃんがジンベエ側で泳いでいるではありませんか。

メガネモチノウオのケンカっぷりを知っている飼育係たちはしばらく注意して観察していましたが、

ケンカどころかお互い素知らぬ顔で悠々と泳いでいました。

今もお互いケンカすることなく太平洋水槽で泳いでいます。

ちなみにナポちゃんはコブが鋭くリーゼントみたいな形、レオンちゃんはコブが丸っこい形をしています。

太平洋水槽の「ナポちゃん」「レオンちゃん」ぜひ見にきてください。


reon.JPG



イルカの健康管理

  • 2010.02.09
  • 海獣担当
  • 飼育担当
10.1.20.jpg

いきなりですが、イルカさんが水面であおむけになってなっています。

なにをしているかというと、イルカさんの体温を測っているところなんです。

よーくみてみると、イルカさんのお尻の穴に・・・

そうです!イルカさんの体温はお尻の穴で測定します。

体温測定を初めて経験するイルカさんたちは、体温計のセンサーをお尻の穴に

入れようとすると、ギュっとしめてなかなかいれることができませんが、

時間をかけトレーニングすることでイルカさんの体温測定ができるようになるのです。

ちなみにイルカさんはわたしたちと同じ、ほ乳類なので体温は36℃~37℃です。

当然、風邪をひいたりすると体温があがります。

「イルカさん、すこしお尻の穴がムズムズするかもしれないけどがまんしてね。」
















それはレンガ色のかたまり

  • 2010.02.07
  • 魚類担当
  • 飼育担当
20100130daibenkaiben.JPG
 ↑ 左が大くん 右が海くん 


daibenkaiben.JPG
 ↑ シャーレに少しとりまして。それぞれ時間が書いていますね。


daibenkasukaibenkasu.JPG
 ↑ レンガ色のかたまりをこしとって残ったカスです。

・・・・さてレンガ色のかたまりの正体はわかりましたか?


そうです、うんちです。健康のバロメーター、うんちです。


ジンベエザメがうんちをしたときダイバーに拾ってもらい、担当者が毎日チェックしています。
色、やわらかさ、におい、量、溶け具合、かすの量、など細かくチェックをして、ジンベエザメの健康を毎日見守っています。ちなみに匂いは・・・ご想像にお任せします。過去にカニみそのような匂いがしたときもあるという噂もあります。

太平洋水槽へ訪れた際には、底砂の上に注目です。もしレンガ色のかたまりがあるとそれはジンベエザメのうんちです。見ることができた人は運(うん)がよいです。
さらに、うんちをする瞬間を見ることができた人は幸運(うん)が訪れるかもしれません。



誰だ??

  • 2010.02.06
  • 魚類担当
  • 飼育担当

海遊館のとある予備水槽。
小さな窓から視線を感じます・・・
「あ、誰か見ている!」

tamakai1.JPG

その正体は・・・




tamakai2.JPG

ハタの仲間「タマカイ」でした。
係員が水槽の前を通りかかると
「お、エサなのか?」とのぞいてくるのです。
まだこどもで小さいため予備水槽でくらしています。
はやくデビューできるといいね。

イワトビデビュー

  • 2010.02.03
  • 海獣担当
  • 飼育担当
1月11日まで海遊館ギャラリー「ふれあいライブ館」にいたイワトビペンギンが、1月23日(土)に、ペンギンパレードにデビューしました。

パレード本番の前にはイワトビ専用の特設コースをつくって歩く練習。

その練習の様子は、↓
iwatobipare-dorenshuu.JPG

さていよいよ本番。上手に歩けるかな??

iwatobipare-do.JPG

先頭に立ってオウサマペンギンの前を堂々と歩くことができました。

今後もパレードにイワトビペンギンが飛び入り参加する予定です。
いつ登場するかはご来場いただいてからのお楽しみ☆
ペンギンパレード、要注目です!!!

ビールっ腹!?(オウサマヒナ成長記録)

  • 2010.02.02
  • ペンギン成長記録 , 海獣担当
  • 飼育担当
エサをお腹いっぱい食べて満足気なヒナ。

正面からみると...
hina shoumen.JPG


横から見ると...

deppara.JPG

下っ腹がぽっこり出ています。
まるでビールっ腹!?
この若さで...(泣)
sp