海遊館日記

第3回カワウソ会議の開催

  • 2012.02.29
  • 魚類担当
  • 海遊館

2月21日の午後から、当館において、全国のカワウソ飼育園館の担当者が集まり、カワウソの飼育方法や生態解明の手法などを話し合う「第3回カワウソ会議」を開催しました。
カワウソ種別調整者の「のいち動物公園」絹田園長をはじめ、27園館38名の参加があり、研究発表や情報交換を行うことができました。

P2210748.JPG

 当館からは「コツメカワウソの糞中性ステロイドホルモン測定から得られた知見について」を発表しました。
現在、神戸大学と共同で雌のコツメカワウソの発情について調べており、カワウソの行動や皮下体温、糞中に含まれる性ホルモンを測定しています。

P2210728.JPG

今回の結果から、妊娠時に皮下体温を測定することで、出産時期の推定を行うことができる可能性があることがわかりました。
まだまだ調査の途中ではありますが、これからも測定を継続し、研究を行いたいと思います。

 

立派に成長しました!

  • 2012.02.15
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「日本の森」で、オオサンショウウオに加え、チュウゴクオオサンショウウオの展示を始めました。

チュウゴクオオサンショウウオは、名前のとおり、中国にだけ生息するオオサンショウウオの仲間です。


このチュウゴクオオサンショウウオは、海遊館のオープン当初から飼育しており、私たちは「チュウちゃん」と呼んでいます。

およそ22年前にやってきた時は、全長が65cm。その1年半後には75cmとなり、体重は2.8kgでした。

それから5年後には全長100cm、体重11kg。10年後には全長107cm、14.6kg! どんどん大きくなりました。


そして20年以上が過ぎた現在は、全長120cm、体重20kgにまでなりました。すごく立派です!

現在展示中のオオサンショウウオも当館にやってきて15年くらい経ちます。来館時は全長65cm、体重1.5kgと、来館時の大きさは「チュウちゃん」と同じくらいでしたが、現在の全長は83cm、体重3.8kgです。

となり同士に展示しているので、比べていただくと、大きさの違いに驚かれるのではないでしょうか?

チュウゴクオオサンショウウオは、オオサンショウウオに比べると成長がとても早いと聞いたことがありますが、まあよくぞここまで育ちました。


記録によるとチュウゴクオオサンショウウオの大きいものは全長180cm、体重65kgぐらいあったとか!

それっていったい何歳だったのだろう?と、想いをはせます。

そして、「チュウちゃん」はいったい今何歳なのでしょう??


次の休館日(2月15日・16日)には、展示開始後1か月の体重測定を行う予定です。

その様子は、またの機会にお知らせしますね。

chaina.jpg

                                    「チュウちゃん」


海遊館からバレンタインのプレゼント!

  • 2012.02.14
  • 広報担当
  • 海遊館
今日はバレンタインデーですね!

海遊館では、飼育係員から生き物たちへ、日頃の感謝の気持ちを込めてハート型の野菜やおやつなどをプレゼントしました。

「海遊館日記」をご覧の皆様にも、バレンタイン・プレゼント(というほど大げさなものではありませんが・・・)として、パソコン用の壁紙を作成しました!こちらからダウンロードしていただけます。もちろん無料です。

今後とも海遊館同様、ホームページのご愛用いただけますよう、よろしくお願いします。

wallpaper_thumbnail_23.jpg  wallpaper_thumbnail_24.jpg  wallpaper_thumbnail_25.jpg  



完成!ジェンツーペンギンの丘!!

  • 2012.02.14
  • 海獣担当
  • 飼育担当
「南極大陸」水槽にジェンツーペンギンの丘が誕生しました。

先月、1月の休館日を利用して、水槽内の改修工事を行ったのです。

ジェツーペンギンは繁殖期になると、巣作りを開始します。昨年は、巣作りに必要な『玉砂利』を置く場所が少なかったため、ジャンツーペンギン同士でケンカが絶えませんでした・・・。

そこで・・・ジャジャーン!!
2.JPG
観覧通路から水槽に向かって左側部分です。最初に床面を剥がします。

次に・・・針金で岩の形、大きさをなどの骨組みをつくって。1.JPG
この中に、モルタルを注入し、表面を岩っぽく形成していきます。

さすがプロの職人さんです。みるみる岩になりました。
3.JPG
こんな感じで、無事に基礎工事が終了し・・・このあとは乾燥させてから、塗装など仕上げとなります。

とりあえず違和感なく仕上がったと思います!
「南極大陸」水槽の左側は、ジェンツーペンギンたちが集まる丘になりました。

今年は、ケンカもなく(笑)、ジェンツーペンギンたちが気に入ってくれて、たくさん繁殖してくれるとうれしいのですが・・・

愛情いっぱいのレシピです☆

  • 2012.02.13
  • 魚類担当
  • 飼育担当

明日、2月14日は(*´v`)σ*バレンタインデー♥(´v`*)


海遊館でも、「バレンタインイベント」として、ハート型の氷や野菜、果物などをプレゼントしています。

そこで今日は、わんぱくカワウソBOYsにプレゼントしている『♥型のおやつ』のシピを紹介しちゃいます☆

まずは。。。普段「おやつ」にあげているキャットフードを計ります。

DSC_9449.JPG


次にミキサーで粉状に。

DSC_9448.JPG

そして、適量のお水を加えます。ココ重要!!
カワウソたちが手で持ってもこわれず、そして美味しく食べられる適当なかたさに調整します。

DSC_9453.JPG

そしてハートの型に入れギュッギュッと、愛をい~~っぱい込めちゃいます。

DSC_9456.JPG

最後はそ~っと型を外せば。。。
DSC_9459.JPG


完成でーす

どうですか??愛情いっぱいの手作りおやつです。
みなさんも今年はぜひぜひ手作りに挑戦してみてください。
きっとたくさんの想いが伝わりますよ。

ね!イガ君♪

iga.jpg

恵方巻きにがぶりっ!

  • 2012.02.12
  • 海獣担当
  • 飼育担当
2月3日は節分の日。
皆様は恵方巻きを食べましたでしょうか?

海遊館のラッコたちも、大好きな魚やイカ、氷を使って作った特製恵方巻きをがぶり!


ehoumaki 2.JPG
はじめは、恵方巻きにびっくりしてなかなか受け取ってくれませんでしたが...


受け取ってからは美味しそうにかぶりついてくれました。
ehoumaki 1.jpg

ラッコたちは何を祈って恵方巻きを食べていたのでしょうか?

アシカニュースvol.30

  • 2012.02.07
  • 海獣担当
  • 飼育担当
え~、今回のアシカニュースは・・・、「ゴマフアザラシ」について紹介します。

特に、アザラシのお食事について、先日「モンタレー湾」水槽に再デビューしましたアシカのコアくんに紹介してもらおうと思います。ではよろしく~。



コア:「はい。こちら現場です。なにやら文字を書いたバケツがたくさんあります。ちょっと近づいてみましょう。」
P1050080.JPG
コア:「パール、ショウ・・・と書いてあります。どうやらアザラシさんの名前のようです!」

私:「中には何が入ってますか?」
P1050081.JPG
コア:「え~っと、本日のメニューはアジ・シシャモ・サバ・ホッケのようです。ぼくが食べているやつより大きいです!」
注)コアくんは現在アジ、シシャモを半分に切ったものをたべています。

私:「そうですか。コアくんも早く色々な種類の魚が食べられるように頑張ってくださいね。」
P1050082.JPG
コア:「は、はい・・。まだ、サバがちょっと苦手なんですが、がんばってみます。」

P1050083.JPG
コア:「アザラシさん。たくさん食べてくださいね。(ちょっとぼくにも一口わけてほしいなぁ・・・)」

☆本日のアシカニュースは4コマ漫画風にお届けしました。

イルカ通信~にっこり編~

  • 2012.02.07
  • 海獣担当
  • 飼育担当
ちょいっと素敵な写真が撮れたので、お披露目。

1歳6カ月を過ぎたアクアです。
だいぶ大人の顔立ちになってきましたよ。
120301ishikawa1.JPG

最近のアクアの流行は、お食事タイムに私たちが腰に付けている餌のカゴのひもの端っこを咬むこと。
私たちは、腰のカゴが水槽の底に落ちやしないかとヒヤヒヤです。

潜水している私の頭を下顎で突くことも大好きです。
ツボをついてくるので、頭の中までキンキンします。



こんなアクア。おこってしまうこともありますが、やっぱりかわいいんですよね~





アシカニュースvol.29

  • 2012.02.06
  • 海獣担当
  • 飼育担当
みなさんお待たせしました。
離乳のためバックヤードで暮らしていたコアくんが、ちょっと大人(?)になって、「モンタレー湾」水槽に帰ってきました!
P1050094.JPG
どう?ちょっと凛々しくなった?(笑)

ではバックヤードでの苦労話を少し。。

コアくんの離乳は思っていた以上に順調で、すぐにカタクチイワシやキビナゴを食べられるようになりました。お、これは余裕で他の魚も食べてくれるでしょ。」思っていたのが甘かった・・・。

なぜか他のアシカたちが普段食べているシシャモやアジ、サバといった魚は嫌がって食べず、キビナゴばっかり食べるのです(汗)

「これはどうしたものか・・」と考えて、キビナゴと同じサイズにシシャモを切ってみたり、ヒレやアジのぜいごを取ってみたり、色々試行錯誤した結果、どちらも飼育係員の手から食べるようになりました。

よかった。うんうん。

今では餌の時間になると誰よりも早く扉の前に来て、はやく、ごはんちょうだいっ!」と待っています。

1月30日に「モンタレー湾」水槽に帰ってきてからは、同い年のナミちゃんや他のアシカたちと元気に遊んでいます。
P1050095.JPG
おもちゃ用の貝がらでナミちゃんと一緒に遊んでいます。

P1050113.JPG
コアくんが帰ってきてナミちゃんも嬉しそうです(左がコア、右がナミ)

P1050111.JPG
これからは他のアシカたち同様、色々なトレーニングをしながら、コアくんの健康管理をしていきます。

コアくんをぜひ探してみてください~。


イルカ通信2月号~何持ってんの~編

  • 2012.02.05
  • 海獣担当
  • 飼育担当
イルカたちの顔、じっくり見たことありますか?
つるっとなめらかで賢そうに見えたりしますよね?
人が持っているものに興味を示したとき、その顔がちょっと変わるんです。


私がアクリルガラス前に座り込んでカメラを向けると・・・
120201ishikawa1.JPG
「今日も重たそうなもん持ってんなぁ?それより遊んで~」とアクア。

120201ishikawa2.JPG
「ねぇねぇ、それなんなん、私にも遊ばせて~!」とミュー。
正面から見ると、イルカってわからないですね・・・



それから・・・


「近くで見たい~!!」


・・・どーん!とアクリルガラスにぶつかりました。
120201ishikawa3.JPG
ミューにはアクリルガラスという概念が薄いようです。

あぁ、めでたや。

  • 2012.02.05
  • 魚類担当
  • 飼育担当

「日本の森」に『福寿草』を展示しました☆
福寿草は『元日草』とも呼ばれ、新春を祝うとってもめでたいお花なんです。

皆様に幸福と長寿をお届けします♪

P1300139.JPG

そして、「日本の森」にいらっしゃったら、
ぜひ上の方を見渡してみてください。

P1300151w.JPG

ただいま、梅の花が満開です。
いろんな花を見つけてみてくださいね。

岩の間からのぞく姿は・・・

  • 2012.02.04
  • 海獣担当
  • 飼育担当
朝の生き物の様子を観察してまわっていたら、あんなとこで、誰か寝てる!!

120201ishikawa4.JPG

はい、ゴマフアザラシのショウちゃんです。
岩をうまく利用して寝ていらっしゃる。

岩と岩の間からこぼれ落ちそうなお腹をみてくださいよ。

それにしてもそんな場所でぐっすり寝てるなんて、無防備にも程がある!!
いや、でも、この寝顔みてたら、そのまま寝せてあげないとな。

気持ちよさそ~

sp