海遊館日記

2012年11月

「イルカ通信12月号~いつまで一緒?編~」

今年の7月で2歳になったカマイルカ「アクア」。
生まれたばっかりはこんなに小さかったのに...とてもなつかしい。

20121201_1.JPG

 

今ではこんなに大きくなりました!!ちなみに手前が「アクア」です。
かなりおてんばでやんちゃなのですが、いまだにおかあさんの「アーチ」に甘えています。 

20121201_2.JPG

日中はおかあさんから離れ、ボールなどのおもちゃでよく遊んでいるのを見かけるのですが、ちょっと不安な時や眠たいときはすぐにおかあさんのおなかの下にくっつきます。

イルカって2歳ごろには親離れすると聞いたけれども、いつまでおかあさんに甘えるのでしょうね?

何をしてるの?

ラッコのクータン。
さて、この写真。いったい何をしているところでしょう?

mizunomi2.JPG

じつは、掃除の時間に流れてきた水道水を飲んでいるところなんです。


自然界のラッコは海水を飲んだり、氷を食べて水分補給をしていると言われています。
水族館で飼育しているラッコ達は、こうやって水道水を飲む行動がよくみられます。

掃除の時にラッコが岩をペロペロなめていたら、それはお水を飲んでいるところですよ♪

ルークの挑戦!

先日、「モンタレー湾」水槽でアザラシ達が陸に上がった時に、場所の取り合いにならないよう、ベニヤ板で陸場の増設を行いました。(お客様からはちょうど見えない位置なのですが・・・)

taijyu1.JPG

taijyu2.JPG

上の2枚の写真の上が設置前、下が設置後です。写真の右側にある板で作った部分が、今回増設した陸場です。

また、この場所にはアシカやアザラシの体重を測る為の体重計もあります。(増設した陸場の上の鉄板のようなものです。)

これでアザラシ達は陸場が増えて大喜びな訳ですが、この陸場の増設を歓迎していないお方がいました。それは・・・・・

taijyu10.JPG

このお方!!「モンタレー湾」水槽のボス、カリフォルニアアシカのルークです。

ルークは大きな体とは裏腹にとても気が小さく、増設した陸場が怖くて仕方ありません。

しかし、体重計が陸場の横にある為、体重を測るためには怖い陸場の側を通らなければなりません。

そして、とうとう週一回行っている体重測定の日がやってきました。

先日の練習では陸場が怖くて飼育員がついていかないと、体重計に近寄ることも出来ませんでした。

今日はきちんと自分で体重計に乗ることが出来るのでしょうか?ルークの挑戦が始まりました!!

taijyu4.JPG

ルークに体重計に乗るように合図を出します。それを見て、しぶしぶ水に飛び込むルーク!

taijyu5.JPG

どうにか体重計のそばにやってきましたが、緊張のあまり陸場を見つめる目がまん丸です!

そのまま、陸場と壁の間の細い通路を通って・・・ (陸場の上は怖くて歩けません!)

taijyu6.JPG

どうにか体重計に乗ることが出来ました!!乗った後もしばらくは横にある陸場をチラチラと気にしていました。

taijyu8.JPG

ですが、きちんと自分で体重計に乗ることが出来たので、たくさん褒めてあげました!「ルーク!偉いぞ!!」

taijyu9.JPG

体重測定が終わると、一目散に陸場から離れて行きました。やっぱり陸場がかなり怖かったようです。

ですが、今回のルークの挑戦は見事成功に終わりました!!

イワトビペンギンのイルミネーション点灯式やってます☆

今年も、海遊館イルミネーションの点灯式を実施中です。
点灯式は11月2日(金)~12月25日(火)の土日祝、PM5:00~
イワトビペンギンが登場し、イルミネーションのスイッチをONします!

今年は、2010年6月に海遊館で誕生した兄弟ペンギンが頑張ってくれます。
DSC00827.JPG
この2羽のペンギン達は、生まれた時から飼育係員が親代わりになって育てたため、比較的大人しい性格ですが・・・

実は、イワトビペンギンは気性が荒く、すぐケンカをしてしまいます。

この日も激しいケンカをしたため、仕切り板で分けました・・・(悲)

DSC00831.JPG
ぺんギン達が小さな階段を上り、最上段にあるスイッチを押します。

ちなみに、左翼付け根に黄色のバンドが付いていればお兄ちゃん、緑色であれば弟です。

一生懸命頑張りますので、皆さんも応援しに来て下さいね★

アシカニュースvol.40

最近気温がぐっと冷え込み、だいぶ冬らしくなってきましたね。
街のあちこちでもイルミネーションが輝く季節。
海遊館でもウインターイルミネーションが始まり、クリスマスムードが高まっています。

今年は高さ20mの「ビッグペンギン」というイルミネーションが初登場しました!
この光のペンギンさん、じつはある時間になるとピョコピョコ動き出すんです。
どんな感じかは見てからのお楽しみ♪

さてさて、「アシカニュース」なのに、なんでペンギンの話をしたかといいますと・・・

イルミネーションを楽しみにしているのは私たち人間だけではないんです。
海遊館のわんぱくアシカたちも、夜な夜なハイテンションでクリスマスを楽しんでます。

説明しますと、期間限定で発売中のイルミネーション・ペアチケットには、特典で光るリングが付いているのですが、
tikairumi2.JPG

アシカたち、この光が気になってしょうがないんです!
tikairumi1.JPG
チカちゃんの大きな目がさらに見開いています(笑)

「なんだこれ~!!」

アクリルガラス越しにちゃんと見えているので、動かすと光のリングを追いかけてきます。
特に速く動かすとテンションMAXです!

最近アシカたちの反応が良いのは、
①ぽーいっと上に放り投げてみる。
②リングを床でコロコロ転がす、などです。

あなたも夜の海遊館でアシカたちとイルミネーションを楽しんでみませんか☆

ただし日によっては、アシカたちがスヤスヤ寝ていることもあるので、その際はお許しをm(_ _)m
寝顔も可愛いですよ。



ゴマフDiary

前回のゴマフDiary(10月26日)でゴマフアザラシ「ラピス」のちょっと変わった泳ぎを紹介しました。

   ご覧になっていない方、もう一度読みたい方はコチラ!

さぁ、あれからラピスちゃんの泳ぎはどうなったのか・・・

現在は他のゴマフアザラシと同じようにちゃんと後あしを使って泳げるようになりました。

立ち泳ぎだってできます。ほら。
P1100230.JPG
後あしを上手に動かしているのが見えますか?

「モンタレー湾」水槽で他のアザラシやアシカと一緒に泳げる日も近そうです。
P1100233.JPG

『もう少しまっててね。。』

イルカ通信11月号~サンタさんがやってくる!編~

海遊館では12月25日までの毎日、「太平洋」水槽と「タスマン海」水槽にサンタダイバーがやってきます。

今日は「タスマン海」水槽の様子をお届けします。

「タスマン海」水槽でサンタダイバーに会えるのはAM11:30~とPM2:00~の約30分間。

イルカのお食事タイムの様子が水中部分で見る事ができるのです。
121121ishikawa1.JPG
水面のお食事タイムとは違ったお食事タイムを見ることができます。


121121ishikawa2.JPG
お食事タイムが終わったら、サンタダイバーはみなさんにごあいさつしたり、一緒に記念撮影できるんです。
水中からも通路のみなさんの様子ははっきり見えているので、サンタダイバーを見かけたら何かアピールしてみてはいかが?

ラピスの秘密

少し前、作業の合間になんとなくゴマフアザラシのラピスを撮った写真です。
futae.JPG
この写真を眺めていると、ラピスの秘密に気がつきました!
よく見ると、なんとラピスは「二重まぶた」だったのです!
以上、ラピスの秘密でした。

はじまるよ!サンタダイバー!!

明日から、サンタダイバーがやってきますよ~!!

準備も、もう大詰めです。今年は、なんと!サンタダイバー誕生、20周年記念です!

121107ishikawa1.JPG
「太平洋」水槽と「タスマン海」水槽で、みなさんに出会えることを楽しみにしています♪



エレンの得意技 NEW

ご長寿ラッコ「エレン」に、新たな得意技ができました!

名付けて「エレンおばあちゃんのセクシーポーズ★」

megusuri2.JPG

両腕をあげ、ポーズを決めたまま皆様の近くまで流れていきます。

えっ!?
ぜんぜんセクシーじゃないって?

megusuri3.JPG

この脇見せ具合、とってもセクシーじゃないですか?

観覧通路側からみたらもっとセクシーにみえますよ♪
ぜひエレンのセクシーポーズ見に来て下さいね!


「アリューシャン列島」水槽の長老

先日、「モンタレー湾」水槽の長老を紹介したので、今日は「アリューシャン列島」水槽の長老を紹介します。

ラッコの「エレン」、推定24歳です♪
ラッコが20年以上生きるのは珍しく、エレンはとっても長寿なんです。

erenn.JPG

なんでも好き嫌いなくよく食べ、性格はのんびりおっとり。
ストレスとは無縁そう...。
そこが長寿の秘訣でしょうか。


ただ、歳のせいで最近目が悪くなってきました。
これ以上悪化しないように、目薬をしています。
目薬をする時も、とってもいい子。

megusuri1.JPG

いつまでも元気で長生きしてね!エレン!

そして、ラッコ長寿記録を更新してほしいと願う飼育員なのでした。



大きくなってます!

「南極大陸」水槽では、9月に生まれたオウサマペンギンの赤ちゃん(ヒナ)が順調に大きくなっています。

毎日、ヒナの体重測定を行い、成長を記録しており、体重計に乗せる時は、ヒナが危なくないように容器にいれます。

はじめのうちは、ヒナの体が小さいので料理などに使用する、ごく一般的なザルを利用しますが・・・
king_20120903_3.jpg
生まれた時は、こんなに小さかったんですが

日に日に大きくなり、今ではこんな状態に・・・
_DSC1025.JPG
右は9月2日生まれで体重約8㎏、左は9月12日生まれで体重約4㎏です!
ヒナが動き回るため、バケツに入れて体重を測定します。

でも、実はまだまだ大きくなります!

数か月後には、体重が親鳥より重くなり、20㎏程に成長します!
さすがオウサマ!子どもの時から貫録たっぷりですね(笑)
カテゴリー
ブログメンバー
最近の記事
アーカイブ
sp