4月1日生まれのワモンアザラシ「ミゾレ」の展示水槽デビュー日が決定しました
2021年4月1日に生まれたワモンアザラシ「ミゾレ」が8月18日より、館内「北極圏」水槽に生活の場を移し、一般公開となります
「ミゾレ」は、2021年4月1日に海遊館で初めて繁殖したワモンアザラシです。
出生直後に低体温等の症状が認められたため飼育員が24時間体制でケアを行い、その後、日本で初めてとなる人工哺育によって生育しました。
出生直後 2.44 kg であった体重も8月9日には 19.00 kg を超え、ワモンアザラシの特徴の一つである丸い体形に成長しました。
ワモンアザラシ「ミゾレ」(2021年8月10日撮影)
「北極圏」水槽でのトレーニング様子(2021年8月10日撮影)
【飼育員のコメント】
「ミゾレ」は日本初、海遊館初のワモンアザラシの完全人工哺育でしたので、データのない中我々飼育員も試行錯誤を繰り返す毎日で苦労もありましたが、ここまで成長し喜びもひとしおです。 これにてバックヤードでの生活は終了となり、今後は「北極圏」水槽でほかのワモンアザラシたちと一緒に暮らしていくようになります。これからも「ミゾレ」の成長を一緒に見守っていただけると嬉しいです。
●ワモンアザラシ「ミゾレ」出生前後の主な取り組み(2021)
1月5日 | 「北極圏」水槽で飼育展示中のワモンアザラシ「アラレ」の妊娠を確認 |
2月17日 | 「北極圏」水槽のアクリルパネル面を目張りし出産に備える |
4月1日 | 午前2時58分、ミゾレ誕生 低体温等の症状が見られたためバックヤードでのケアを開始 |
4月2日 | ケアによって諸症状は改善したものの時間を要したため、完全人工哺育を開始 |
5月15日 | 出生後より体表を覆っていた白い毛が抜け変わる(換毛) |
5月19日 | 主食がミルクから魚に切り替わる(離乳) |
7月13日 | プールから陸場に登れるようになり、「北極圏」水槽での馴致トレーニング開始 |
8月1日 | ・一般投票によって、愛称が「ミゾレ」に決定 ・ミゾレの成長と人工哺育の軌跡を綴ったパネル展「ワモンアザラシ誕生から100日間の成長記録」を開催 |
8月18日 | 「北極圏」水槽に生活の場を移す(予定) |
最新のニュース
-
2022.05.25【天保山ギャラリー】「有田和之アートミュージアム展2022春~夏コレクション~」を開催します(5/21~5/29)
-
2022.05.01※終了しました※【イベント出店】カラフルわたあめ「SWEETS TIME」(5/6~5/9)
-
2022.04.20※終了しました※ ゴールデンウィーク スペシャルイベント2022 を開催します!
-
2022.04.15※終了しました※【天保山ギャラリー】「キース・レイノルズ博覧会2022春夏」を開催します(4/16~5/15)
-
2022.03.29※終了しました※【イベント出店】カラフルわたあめ「SWEETS TIME」(4/1~4/7)
-
2022.03.16※終了しました※【天保山ギャラリー】「鈴木英人博覧会2022春in 大阪・天保山」を開催します(3/19~4/10)