海遊館初・深海性のサメ「ヒゲツノザメ」を飼育展示しています
館内「日本海溝」水槽にて深海性のサメ「ヒゲツノザメ」を飼育展示しています。当館でのヒゲツノザメの展示は初めてです。
ヒゲツノザメは深海性のサメの一種で、頭部に特徴的な長いひげを持ちます。
海遊館では現在、ヒゲツノザメをはじめとする16種約130点のサメを飼育展示しています。
ヒゲツノザメ
和名:ヒゲツノザメ
英名:Mandarin dogfish
学名:Cirrhigaleus barbifer
水深140~650mに生息する深海性のサメで、鼻孔前部の長いヒゲと、第一・第二背鰭前縁の棘が特徴。胎生のサメで一度に10尾ほど仔を産み、最大1m程度の大きさまで成長する。
最新のニュース
-
2022.05.01※終了しました※【イベント出店】カラフルわたあめ「SWEETS TIME」(5/6~5/9)
-
2022.04.20※終了しました※ ゴールデンウィーク スペシャルイベント2022 を開催します!
-
2022.04.15※終了しました※【天保山ギャラリー】「キース・レイノルズ博覧会2022春夏」を開催します(4/16~5/15)
-
2022.03.29※終了しました※【イベント出店】カラフルわたあめ「SWEETS TIME」(4/1~4/7)
-
2022.03.16※終了しました※【天保山ギャラリー】「鈴木英人博覧会2022春in 大阪・天保山」を開催します(3/19~4/10)
-
2022.03.16じんべえフォトスポットが春バージョンに!